友引の葬儀はさけるべき? 【筑紫野、大宰府なら明日お届け可能】

昔から聞く話の中に「友引に葬儀をしてはいけない」というものが
ありますが、本当にそうなのでしょうか?少し昔の話もまじえて
お話ししましょう。

 

・六曜という考え方
友引を語るには、六曜を知らなければなりません。六曜とは、日時や
方位などの吉凶をあらわすもので、「先勝」→「友引」→「先負」→
「大安」→「仏滅」→「赤口」を繰り返す暦注の1つです。

 

・友引は「共に引き分け」
もともと友引は、「共引」といわれていました。それが時代の変化と
共に「友引」になったもので、本来の意味は「勝負なしの引分け」と
言う意味です。ですから、「友を引く」から葬儀はしないほうがよい
というのは、後付けの考え方なのです。

 

線香と菊

 

・葬儀に友引はさけるべき
では全く問題ないかというと、そうでもありません。意味からすれば
問題はありませんが、「葬儀を行うと、友を引きつれていく」という
考えが浸透してしまったがために、友引に火葬場が休みになっている
ことが多いのです。

 

日本においては、「縁起」というものが先行している考え方が多く
あります。いいか悪いかは別にして、多くの人が言われていることは
従ったほうがいいでしょうね。

 

礼服レンタル.com