喪服のきものコーディネートについて

日本においての正装と言えば、着物になりますので、洋服よりもフォーマル度が高く

喪主や親族の場合は最も好ましい服装です。

 

一般的なのは、5つ紋つきの黒無地の着物に、黒共帯という名古屋帯を合わせたものです。

悲しみが重ならないようにという意味で、袋帯などではなくシンプルな名古屋帯を

合わせるようになったといわれています。

 

帯揚げ、帯絞め、草履は黒で統一し、足袋は、綿素材で5枚はぜの白足袋にします。

長襦袢、半衿も白を用います。 季節によって3種類の仕立てがあり、袷仕立ては10〜5月

単衣仕立ては6月と9月、絽仕立ては7〜8月に用います。

 

着付けでは、衿合わせを少し深めにし衣紋を指3本ほど控えめに抜き、肌をあまり見せないようにします。

帯絞めは房を下向きにして、悲しみを表現します。お葬式という儀式のための装いなので、全体に

「つつましやかで清楚に」見えるような着付けを心掛けます。

 

着物以外は、喪服用としてセットになって売られいるものを購入しましょう。単品で揃えるよりも割安です。

 

礼服レンタル.com