法要の順序について 【平日14時までの注文で君津市に翌日お届けできます。】

法要には色々なものがあり、大変難しく感じますね。とくによく聞く
法要が、初七日と49日ではないでしょうか。葬儀が終わり次に来る
のが初七日になります。仏教の世界では、故人が亡くなった日から
7日ごとに、閻魔大王による生前の生き方を問う、問答のようなものが
あるとされています。その裁判とも言うべきものが終わるのが49日目
になるのです。

 

線香と菊

 

順序としては、下記の通りになります。
・ご逝去
・通夜(当日)
・葬儀
・初七日
・七七日(49日)
49日をすぎて100日目から、忌明けとされています。初七日から49日
までの間にも厳密には7日ごとに法要が行われます。しかし、現代では
初七日から次の法要は、49日というところが多くなっています。

 

49日までは死者の魂が地上を彷徨うとされています。ですので生きて
いる身内がきちんと法要を行わなくては、という事から初七日や
49日が重要な法要として、今も大切にされているのです。

 

つい、葬儀が終わると肩の荷が降りたようになりますが、まだまだ
法要が待ち構えていると思い、気持ちを引き締める事が肝要です。

 

 

礼服レンタル.com