法要にはどのようなものがあるか? 【四万十、香南なら明日お届け可能】

一部宗派を除き、仏教では亡くなった人はすぐに
極楽浄土には向かわず、葬儀の後も49日の間、成仏せずに
現世をさまようと考えられています。

 

475f6e68ca9c47890b18a98df583a58c_s

 

亡くなった日から7日に1回、7度の審判を受けるまでは
進むべき道を指し示してもらうことができないためです。

 

遺されたものはその間、亡くなった人が良い道へと進める
ように、審判の度に冥福を祈って供養を行ないます。
これを「中陰法要」といい、初七日をスタートに49日まで
続きます。

 

「初七日」は亡くなって7日目の、基本的には葬儀後に初めて
行う法要のことを指します。近年では告別式の後に済ませる
ことも多くなりましたが、あの世での審判に合わせるのが
本来のルールです。

 

しかしそうして順序に変化があっても、故人の為に祈るという
行為は変わりません。以降は正しい日数ごと、二七日・三七日
四七日・五七日・六七日と行事を重ねて、故人の魂が家より
離れる49日目で一区切りとなります。

 

その後は百日目や一周忌、三回忌と追善の供養の機会は設けられ
三十三回忌や五十回忌に至るまでしめやかに弔うのが習いです。

 

 

礼服レンタル.com