袱紗を使う意味 【生駒、大和郡山なら明日お届け可能】

ご祝儀や不祝儀を渡す時に使用する布には「袱紗(ふくさ)」と
いう名前があります。

 

a00c4110ecd7000823f6c5b84a0b47cc_s

 

袱紗はご祝儀袋や不祝儀袋を礼服のポケットからそのまま出したり、
裸のまま持ち歩かずに済むよう、包むために使用するものです。

 

袱紗を使うことで袋をうっかり汚してしまうこともなく、水引きの
形をきれいに保ったままの状態で、相手へと渡せます。お金を
渡す時の心遣いとして、袋にまで敬意を払う、袱紗の風習は日本人の
奥ゆかしさの表れです。

 

袱紗には紫や赤、緑や紺など様々な色があり、袱紗を用いる場所に
よって選ぶべき色は決まっています。系統として祝儀を渡す時に
使用するのは赤や朱といった明るめの色を、不祝儀を渡す時には
藍や灰といった暗めの色をと分けられており、どちらにも使える
紫は特に重宝されます。

 

形状は台付きに台なしに簡易式の袋状のものにと分かれており、
格の高さもその順番で変化します。1つだけ購入するなら、
1万円以上も1万円以下の香典も包める上に包みやすい、台付きの
袱紗を選ぶのがよいでしょう。袱紗自体は礼服専門店ではなく一般の
スーパーなどを利用すれば、1000円前後で購入できます。

 

 

礼服レンタル.com