家族葬に香典は不要?【大津市、草津市なら明日お届け可能】
家族葬とは、最後のお別れを身内だけで静かに行
いたいという思いから行われるものです。そのため、
直接参列をお願いされない限りは、弔問を控えるの
がマナーです。
礼服を身に纏い香典を用意し、家族と共に故人を見
送りたい気持ちがあるかもしれませんが、尊重される
べきは故人に最も近い位置にいる人たちの意見であ
ることを肝に銘じましょう。
「参列できないのであればせめて香典でも・・・」と考え
るのも、家族葬の意味に反した行いとなるため避けて
ください。
家族は世間との接触を断ち、礼服の用意や弔問客への
対応、返礼などに時間を取られるこなく、個人とゆっくり
過ごすことを望んで家族葬を行います。そこに一方的に
香典を送りつけるのは礼に反するふるまいになってしまいます。
しかし、どうしても何かしたいという思いがあるのであれ
ば「弔電」を送る方法があります。弔電は返礼品を送る必
要がないため、家族側に喪家としての対応を押し付ける
ことはありません。限られた文字数の中に、自分のまっす
ぐな思いを込めて送りましょう。
礼服レンタル.com