間違いのないネクタイの選び方【渋谷に翌日お届けできる礼服レンタル】
男性の喪服が洋装である場合、どうしてもネクタイ
もマナーに則った配慮が必要となってきます。正喪
服にしても準喪服にしても、いずれのネクタイの色
は黒が一般的で、なおかつ無地であることが必要となります。
普段みにつけているようなストライプ柄や黒以外の
派手な色のものは、喪服のネクタイとしては不適切
なので慎みましょう。
ただし、親族以外の立場で急遽仕事先からお葬式に
出席するなどの場合であれば、ダーク系のスーツを
略式的な喪服としてお使い、ネクタイを地味目なも
のを付けているのであれば、通常着用しているもの
でも大丈夫なこともあります。
とはいうものの、時間的な余裕が少しでもあるので
あれば、スーツはともかくネクタイは黒無地のもの
と交換しておいた方がマナーに即した形に近くなる
ので、出来ることなら直前に交換するようにしましょう。
また、あまりにも急でシックなネクタイが準備出来ない
という局面に至った場合にのみ、略喪服にノーネクタイ
という形が許容されます。
しかしながら、いずれにしても喪服、ネクタイには
シンプルかつスマートな黒無地を選ぶのが一番間違いありません。
ちなみに、タイピン等の光る装飾品はつけずに締めるこ
とが大切です。さらにはネクタイを結ぶ際にはディンプル
を作らないようにもしてください。これもまた過剰な
華美を抑制して参列するお葬式のマナーなのです。
礼服レンタル.com