夏用の喪服はいつまで着れる?【都内に翌日お届けできる礼服レンタル】
夏物の礼服に、いつからいつまで着られるという決まりは
特にありません。基本的に、暑いと感じた時に着るように
して、式の間を快適に過ごすことが出来ればよいぐらいの
認識で大丈夫です。
しいて言えば、衣替えに沿って「6月1日」から「10月1日」
までの間で着られることが多い傾向にありますが、6月以降
でも涼しい日もあれば10月を超えても真夏日が続くことも
あるので、あくまでも目安程度です。
ただ、近年は暑いという理由で「9月末」まで夏物を身に
付ける男性に対し、女性は見た目の印象の不似合いさから
「8月末」までと、明確に線引きをする傾向があります。
そもそも礼服の「夏服」は、微妙な立ち位置にあり、未だに
明確な存在として認知されていないのが現状です。
こうしなければならないという決まりが無い分、楽な部分は
ありますが、好き放題に振舞うのではなく、周囲の反応を探り
つつ、自分なりの正解を導き出すことが大事になります。
礼服レンタル.com