葬儀で会計を行う人の役割とは【津山、真庭なら明日お届け可能】

葬儀での会計の仕事は、弔問客より預かる香典の管理です。非常に重要な役割なため、

その役割を任された場合は会計としての行動のすべてを緊張感をもって行い、

何一つ自己判断で済ませることなく、各方面への確認を重ねてから行動をしましょう。

 

後にトラブルに発展しないためにも、お金のことは慎重になりすぎるくらいで行動しましょう。

 

また、当日は葬儀の受付役の人との連携、意識共有も重要となってきます。
香典は常に受付係の手を通して受け取るようになるため、その段階で香典の名義が明確になるように

お願いしておきましょう。責任の所在が分からない、正体不明の香典を出してはいけません。

 

会計の役割を果たすために、受け取った香典はその場で袋を開け、記載の数字と香典の内容の照らし合わせ

を行います。電卓や筆記具を使用し、内容を記録するまでがお仕事です。記載された金額と実際の金額が

異なる場合は速やかに受付係の人に連絡して調査してもらいましょう。

 

最終的に、まとめた香典は喪主か喪主任命の管理者に引き渡します。

最後まで責任をもってその役割を完了できるようにしましょう。

 

 

礼服レンタル.com