結婚披露宴で蝶ネクタイを付けるのはNG?【福知山、城陽なら明日お届け可能】
特徴的な形を持つ蝶ネクタイは、ベーシックなシャツよりもフォーマル度の高いアイテムになります。
格式が高いため、タキシードや燕尾服といった格の高い礼服専用のアイテムとなります。
なので、原則に従うのであれば一般参列客は参加者全員が準礼装以上の装いをするレベルの式や披露宴でしか身に付けることが出来ません。
とはいえ、ブラックスーツのしたにドレスシャツを着て、スタイルに華を足した上で蝶ネクタイを用いるといった着こなしで、
違和感のない装いができるのであれば、実際のところルールに反する行いもそれほど問題にはなりません。
蝶ネクタイは夜の礼服専用のアイテムとなりますので、活躍の場は18時以降の式や披露宴のみとなってしまいますが、
着こなす自信があるのであれば挑戦してみるのも良いでしょう。
ちなみに、蝶は蝶でもご祝儀袋の水引に蝶結びを使うのはNGです。
何度も結び直すことのできる蝶結びは再婚や離婚を連想させるからです。
礼服レンタル.com