夏場であってもストッキングは必要? 【新居浜、大洲なら明日お届け可能】
夏場の葬儀は、長時間の参列だと汗で蒸れやすくなります。よって、
ストッキングはできれば履きたくないとの考えが頭の片隅のよぎる
のではないでしょうか。
ここではっきり申し上げると、それはNGです。そもそも、昔から
葬儀の正装は着物でした。それが時代を経て洋装が主流になり、
ワンピースやスーツなどに変化したのです。ということは、足の先
までが喪服なのです。着物の喪服の場合を考えてください。踝までは
着物丈になります。洋装の場合も同じく、膝下丈であっても足が出て
いる部分も本来は喪服の範疇なのです。もっと言えば頭の先から足の
先まで喪服と意識したほうがよいでしょう。
ストッキングを履かずに葬儀に赴くというのは、有り得ない愚行とも
言えます。面倒でも、必ずストッキングを履いてください。色も黒に
してください。全身を「黒」と心得ておけば失敗はないでしょう。
暑いからという言い訳は通用しません。葬儀の時には、故人を弔う
気持ちを大切に、多少の暑さ寒さは我慢しなくてはいけません。
礼服レンタル.com