数珠は最も身近な仏具 【大和高田、桜井なら明日お届け可能】
数珠は我々一般人にとって最も身近な仏具であり、弔事に備えて
揃えておきたい必須の小物の一つです。
しかしながら、日本にはたとえ同じ仏教であったとしても数多くの
宗派が存在し、宗派によっては数珠の形から使用法までまったく異なる
ことがあるということをまず念頭に入れておかねばなりません。
すべてを理解して、宗派それぞれに合わせた数珠を使い分けるのが最も
良いのでしょうが、やはりそれはいささか難しいものです。
余計な混乱を招かないように、仏式の弔事においては自分が属する宗派の
数珠をまずはひとつ用意しておきましょう。
玉の数が全部で煩悩の数と同じく108個あり、二連にして使用する本式念珠
が本格的なものとして知られていますが、玉の数が省略された略式念珠を
使用する人も少なくありません。略式念珠は多くの宗派において使用可
ですので、大変便利です。
子供ならば致し方ないと数珠が無くても許されることもありますがさすがに
大人はそうはいきません。成人した暁には、弔事出席のために必ず持って
おきたいものです。
礼服レンタル.com