不祝儀についてのマナー 【海南、新宮なら明日お届け可能】
不祝儀とは、お悔やみごとの際に現金を包む袋を指します。
このような言葉は聞きなれないかもしれませんが、実際は
「香典袋」と同じです。
特徴としては、結び切りという水引きが付いています。この不祝儀袋の
水引きは白と黒の組み合わせか白と銀、それに銀と銀などを選びます。
もし直接不祝儀袋を渡せず、誰かに託して渡して貰う場合には、お手紙を
添えて渡しましょう。また自分自身が不祝儀袋を渡すのであれば、その時
にもお悔やみの言葉を添えて渡しましょう。何も言わずに渡すのは、マナー
違反になります。あまりにも思いやりのない行動にとられますので、誠意
を持って渡すことを心がけてください。
お悔やみの言葉は長くなくても構いません。たった一言でも言葉を添えられ
れば、遺族の心は癒えるものです。具体的には、「この度は、誠にご愁傷さま
でございます。心からお悔やみ申し上げます。」のようなお悔やみの言葉で結
構です。
親しい方やお世話になった方が故人であれば、もう少し長い言葉でお悔やみを
申し上げましょう。
礼服レンタル.com