ご親族の方と話す場合 【尾道、福山なら明日お届け可能】

葬儀や通夜に参列した際には、親族に
お悔やみの言葉をかけるという場面も
発生します。

 

積極的には行いづらい行動ですが、遺族
への挨拶もまた、故人を送る上で欠かせない
行程の一つです。

 

4d308afd727758bdc613d93a3959a37b_s

 

かける言葉もないというのが本来の
気持ちであったとしても、まずは
「このたびはご愁傷さまです」と、定例に
則った挨拶をしてください。

 

「お悔やみ申し上げます」と、手紙に記すように
改まった言葉を発するのでも構いません。

消沈する相手に対しては、「ご心中お察しします」

というようないたわりの言葉が、力を与える
こともあります。

 

その先も更に言葉を重ねようというのなら、
一つ一つの単語のチョイスにも慎重に
なりましょう。例えば故人が一般的に
長寿といわれる年齢であったとしても、
大往生でしたねと葬儀を前向きにとらえた
発言をするのはデリカシーに欠けた振る舞いです。

 

残念だったと落胆の気持ちを素直に
伝えて、悲しみの共有を示す姿勢が
大切です。香典をその場で渡す場合には、
最後に「心ばかりですがお供えください」
と伝えて、丁寧に渡すべきものを
差し出してください。

 

礼服レンタル.com