着物での参列には何が必要か? 【広島、三原なら明日お届け可能】

葬儀はマナー的に洋装でも問題ありませんが、親戚一同が「着物」
を着られるといわれた場合など、あわせざるを得ない場合もあります。
びっくりするくらい小物が多い着物ですが、何が必要なのかを
確認してみましょう。

 

・着物
まず、喪服としては「黒留袖の五つ紋」が必要です。仕立てるので
あれば、1~2ヶ月は掛かりますから、事前に準備して下さい。
レンタルも可能ですが、例え黒一色でも値段によって黒の深みが
違いますから、注意が必要です。

 

・黒共帯(くろともおび)
喪服に合わせる黒一色の帯です。一般的には名古屋帯で、結び方は
一重のお太鼓です。地方によっては袋帯(もちろん黒)の場合も
あります。

 

・長襦袢
着物の下に着るものです。色は必ず白一色。地紋は慶弔両用の
ものがよいでしょう。衿には「半衿」が必要ですから、前日には
確認してください。

 

・帯揚げ・帯締め
もちろん黒になります。

 

ここまでが喪服の着物セットで必要なものです。
他は着物を着るために必要な帯枕、帯板、腰紐、伊達締めが
あります。ついで足袋、肌襦袢、裾よけがありますが、こちらは
レンタルができないところがほとんどです。レンタル会社に
お願いすれば揃えて貰えますが、買取になると思ったほうが
よいでしょう。

 

線香と菊

 

急な場合でどうしても酔いができない場合は、慌てず皆さんと
相談して進めることをお勧めします。

 

礼服レンタル.com