袱紗(ふくさ)はどのように使うのか? 【奈義、美作なら明日お届け可能】

お金や貴重品などの大切なものを携帯する時に
「袱紗(ふくさ)」という布に包む習慣が、日本には
古来よりあります。

 

mata_fukusa

 

葬儀や法事で香典やお布施を持つ時も、裸のままそうと
わかるように持ち歩かず、この布を使用して目の前で
開いて渡すのがマナーです。

 

袱紗には色から材質から様々なものがありますが
慶事には明るい色を、弔事には沈んだ寒色系を使用すると
いうルールもあるため、気分に合わせて使い分けたりは
できません。

 

ルールからいえば、あらゆる場面に対応するには最低限
二色持たなければと考えてしまいがちですが、慶事にも
弔事にも使える「紫色」があるので、実際には一つで
カバーすることも可能です。

 

同じ用途で使うものでも、財布のようにポケットが付いた
金封タイプのものは略式で、袋状になっている所に入れて
二つ折りにするだけと、包むという感覚は金封式には
ほとんどありません。

 

その他の爪付きや台付きを含む一枚布タイプの袱紗は
手紙のように四辺を折り込んで包みますが、葬儀等の
弔事では左開きにする決まりがあるため、中心よりも
右寄りに香典袋を配置して右上下と折っていき、最後に
左から被せ包み込むのが正しい順番となります。

 

 

礼服レンタル.com