日本古来の白い喪服 【平日14時までの注文で八街市に翌日お届けできます。】
「喪服=黒」という風にそのイメージが定着したのは、開国し
海外の文化を取り入れるようになった明治からといわれています。
それまで日本では死者の装束と同じように、喪服には白が使用
されるのが一般的でした。喪に服す時に「黒」を用いるのは
高貴なもののみが許された特権という認識もあった時代です。
明治の世が明けて、急速に喪服は黒に染められていきましたが
その後の時代にも時折、未亡人が再婚しないという意思を示す
ものとして「白い喪服」は使用されています。
夫を失った女性が着る白い喪服には、いろいろな説があります。
夫の死とともに自分の人生も終わってしまったという考えから
死に装束を表現しているとする説と、もう誰の色にも染まらない
ことをストレートに主張するというものですが、どちらも想像の
域を出ません。
初めからずっとそうあるようでいて、時代によってゆっくりと
変化する礼服のあり方は、その真実をひっそりと歴史の中に隠して
います。その歴史を学びつつ礼服を着ることで、見えてくるものも
あるのです。
礼服レンタル.com